夏の花壇
- 2018/06/30
- 17:28

6月29日雨が降る前に花壇の手入れ草引きと苗を植えておきます今回の雨が終われば梅雨が明けと思ってますので最後のチャンスです茶色く土が見えている所ポーチュラカとジニアプロヒュージョンを植えておきます こちら側も土が見えている所日日草を植えておきましたミムラスも沢山芽を出してましたこちらのも8月には土が見えなくなるまで大きく育って来ると思います続いて家の横のスペースホウセンカとメランポジュームも大きくなっ...
陸の恵みと次の楽しみ
- 2018/06/29
- 18:24

6月28日今日は菜園と庭の手入れをしておきます梅雨の間に多くの草が伸びてました気温がどんどん上がり30度を超えます暑いですが 頑張って菜園の草引き昼過ぎまでで何とか終わりました 花壇は明日やっつけようと思います疲れました 現在の野菜の状況今年はトマト順調です実がなり過ぎて重さで折れるくらいですキュウリはヤットひと段落 1日3本くらいに落ちてくれました手前から大葉、セロリ、オクラですオクラはヤット花が咲き始め...
泣きっ面に蜂
- 2018/06/28
- 17:18

6月27日ノドの痛みは和らいで来ましたが変わって鼻水がでます ゆっくり休めと言う天からのお達しでしたがそれを無視して釣りに行きます16時 今治大島に向かいますメインはタコ で投げ釣りでアコウを狙います釣り場が沢山有るので何処かで釣れると思います今日はタコ2桁が目標です運が良ければアコウも釣れるでしょう19時 第一ポイント到着まずは椋名漁港投げ釣りでアコウ、波止際でタコを狙います 昨年1度来ましたが結構タコも...
久しぶりに
- 2018/06/26
- 18:16

24日の夜釣りに行きその後サッカー観戦6月25日朝起きて魚料理をして 娘の所に行って帰ってから少し庭の草引き晴れているので外は暑い早めに止めてゆっくりしておきます暑いのでエアコンを付けているとウトウト知らない間に寝てました1時間くらい寝ていたと思います目が覚めると ノドが少しいがらっぽいですその後仕事です娘の所からパソコンを借りて来てます職場で使うシートの作成や作業マニュアルの手書き分をパソコン打ちに変え...
最近オカズは良く釣れます
- 2018/06/25
- 18:06

6月24日朝から快晴です 晴れると暑くなりました25日に日付が変わると同時にワールドカップ日本対セネガルの試合があります 次の日の勤務は夜勤なのでライブで見ようと思います夜遅いのでそれまで起きている為に試合が始まるまで釣りに行く事にしました釣りに行っていると寝過ごす事はありません夕方に家をでます。 場所は今治今回の釣り 投げ釣り 1本でアコウを狙いサビキ2本でアジを狙い双方 置き竿にしておいてその間にタコ...
アナゴ釣り
- 2018/06/23
- 19:28

6月22日昼間の勤務 仕事終わりから連休です来島大橋を渡り大島に行って見ようか と天気を見ると朝3時頃から雨が降る予報となってますせっかく高いお金を出して橋を渡るのなら朝までみっちり釣りたいので今回はでパス今治に半夜でアジ釣りもいいかも 釣るのは面白いけどまだタマミの三杯酢もあるし これもパス結局 一番近くの豊貝にアナゴを釣りに行く事に仕事が終わってからでもゆっくり行けます1昨年までアナゴが釣れても待...
期待を裏切りませんでした
- 2018/06/20
- 18:45

持って帰った魚の処理開始です交換してもらった一番大きいタマミとシブダイ3枚に卸して短冊状態で冷蔵庫にタマミのアラはアラ炊きにしますカマとシブダイのアラ、ウツボも冷蔵庫に残ったタマミ 2匹兄貴の所と自分の実家用に各1匹料理もお願いします と言って渡しました変わりに佐藤錦をもらいましたタマミとシブダイの短冊を1個づつと残ったタマミ1匹と大葉を持って嫁さんの実家に行きます。久しぶりの刺身ですタマミを3枚に卸し...
ついに釣れました
- 2018/06/19
- 17:16

昨日の続きです21時30分過ぎに当たり 岩場方向に投げていた竿玉網ですくうのも面倒なので抜き上げますタマミ3匹目 同じサイズですもう少し大きなサイズが欲しいです風も強くなり 竿は揺れっぱなし岩場に投げていた捨て竿がガタンと倒れますこの竿 三脚には乗せてません竿を持つと魚信が伝わって来ます リールを巻きますがそんなに重く有りませんまたまた 小タマミかな??浮きました タマミではありません紋付にしては丸い...
タマミ75.80センチ そして遂に何かが
- 2018/06/18
- 17:54

6月17日本日は全日キスの大会 残念ながら不参加です参加された皆さんお疲れ様でした私は朝仕事から帰り 連休です予定では今夜高知方面にタマミを釣りに行く予定でしたが台風6号が接近する予報朝までは諦めてましたがしかし朝の予報では台風も消滅 波の高さを時間を動かし確認するも 2mまで雨もさほど降らないかももしかしたら 行けるのかも??天は味方してくれている早速 釣り場付近の方に電話で状況を確認何とかなりそうよ ...
五月晴れ
- 2018/06/15
- 17:26

6月15日久しぶりに午前中から太陽が顔を出しました夜、朝共に少し肌寒く感じられますが午後からは気温も上がって来ましたここに来て梅雨の花がやっと色付きましたガク紫陽花普通の紫陽花今年は梅雨入りが早かったので紫陽花が咲くのが遅く感じられました今年の紫陽花昨年度花が終わった後で短く剪定しすぎたのか次の年の花芽も切ってしまった様で今年の花はとても少ないです。今年は注意です曇った日が続き菜園の野菜も大きく成長...