草に混じって
- 2019/04/30
- 19:44

4月29日タケノコを炊いている間に鉢植えの花の植え替えをしておきます少し前に買った色違いのサフィニアこの2つにをベースにして玄関の左右の鉢植えの花を交換していきますサクラ草が花のピークを過ぎたのでこの鉢の植え替えとなりました左側には青色に近い色を配置する事にサフィニアと同じ青紫と白のミックスのペチュニアと青のロベリアを大きな鉢に寄せ植えその前には青色のパンジーです。もう直ぐパンジーはインパチェンスと植...
今年最後のタケノコ
- 2019/04/30
- 13:27

4月29日朝仕事から帰りました前日までは朝から雨の予報でしたが雨は昼過ぎまで降らない様なので山に行きタケノコを掘ります既にタケノコも終盤 かなり細くなって来ました既に食べるのも飽きて来たので2日前には兄貴が持って帰らず折って放置して帰ってました竹林も手入れをしないとクワも振れないくらい密集してしまいタケノコどころでは無くなります。その為にこの時期からは出たタケノコを折って竹の数を制限してます最後に私が...
レンジでお茶作り
- 2019/04/28
- 17:55

4月28日朝仕事から帰ります明日から2日ほど雨の予報なので天気が良い間にやっておきたい事をしておきますお茶作り先ずは畑に行って お茶摘み日当たりの良い所はよく伸びてました5分くらいで茶摘み終了 電子レンジでチンしてお茶を作って見ます摘んで帰った茶葉お皿に入れてそのまま電子レンジで2分間茶葉のいい香りがレンジから漏れてきます。取り出すと茶葉は蒸された状態になってますまな板などの上で揉むのがいいと思いますがま...
近場で勝負
- 2019/04/26
- 19:21
4月25日夕方から釣りに行こうと思います本日の干潮が20時過ぎ今治満ち潮にならないと釣りが出来ないので21時頃から午前3時頃までの時間釣りとなります久しく行ってませんが そろそろアジが産卵で接岸している時期 イカナゴが有ればスズキやアコウに乗っ込み鯛が釣れる時期となってます豊貝18時30分から22時までなので時間的には丁度良いし近場なので勝負も早い、大物アコウも接岸する時期、しかし今日は潮が低い時間の釣りとなるの...
釣りから帰ったら
- 2019/04/24
- 11:31

4月22日釣りから帰宅すると13時30分夏と錯覚するくらいの暑さです。帰ったら一番にやるのが水やり水をやっているとショックな事が玄関前の右側に置いてある鉢植えのシネレとパンジーがぐったり完全にしおれてました釣りの前に水やりをしたはずなのですが忘れられていたのでしょうタップリ水をやり 夕方にもう一度見ると起き上がってましたが 真ん中にポッコリ穴が出来その部分は復活しませんでした反対側の鉢は綺麗に花を咲かせ始...
平成最後のタマミ釣り
- 2019/04/23
- 11:53

4月21日24時間勤務が終わりました家に帰って花壇と菜園に水やりもう何日も雨が降ってません。オマケに4月とは思え無い様な暖かさ いや暑さです晴れの日が続き 暑くなれば やっぱりタマミ釣り早速高知に向かい車を走らせます24時間勤務だったので餌のイカは道中で購入する事にします何軒かのスーパーを回ります見つかりませんヤット小さなイカが1パックだけ有りましたまあこれでもいいか 餌は現地で釣ればいいし、保険で冷凍のア...
今年初の豊貝に釣りに行きました
- 2019/04/20
- 12:51

4月18日18時に豊貝渡船乗り場に到着今日は3名の釣り人が待っていました何時もの常連さん 私が好きなポイントに入る人も居ます。本日は釣りには行ける様です今年の豊貝の状況 最近1週間でも人と日によって釣果がかなり異なる様です良型のメバルを大量に釣っていたセイゴ、スズキをルアーで入れ食いにしていた50センチのアコウが釣れた 今日の1名さん殆ど坊主で何も釣れない人も多くいる運が良ければ釣れる様です18時20分出船本来...
山と海に
- 2019/04/20
- 10:51

4月17日昼間の勤務が終わり連休になるので久しぶりに豊貝に釣りに行って見ます船付き場に到着しますが客が誰も居ません2人以上でないと船が出船しません何時も来る人も今日に限って来ませんでした18時15分 あきらめ明日また来て見ます 渡船の人に言って帰りました4月18日昨日は釣りに行けなかったので今日は朝から色々先ずは山にワラビ採り5日おきくらいに行ってます。収穫を続けると遅くまで生えると言われているのでそれを試...
少しづつ準備開始
- 2019/04/12
- 17:35

4月8日宇和島に釣りに行く道中直販所やホームセンターを覗きながら行ってました。目的はセロリの苗です近くでは販売が終わった様で何度か足を運びましたが既に有りません3箇所目を覗くと有りました 早速購入釣りから帰り定植植える場所は以前から準備して苗を待ってる状態やっと植える事ができました今年もセロリと大葉の佃煮が楽しめそうです4月11日朝の最低気温も10度近くになって来たので種まきチマサンチュとパクチー現在は...
エソを美味しく食べる
- 2019/04/10
- 17:57

4月8日宇和島から帰り早速魚の料理ですゼンゴアジ 朝釣った分は塩で〆て実家の納屋にある冷凍庫に入れておきました。これから先ゼンゴが釣れない日中の餌やタマミ釣りのサブの餌に使う予定です残りは三杯酢となりしばらく冷蔵庫で保管しながらぼちぼち食べて行きますアジはフライとタタキになりましたカサゴは大きな1匹は刺身 残りは実家ですイカも1匹だけ料理して残りはお裾分け本日のメイン エソですフードプロセッサーに少し...