梅雨前の仕込み
- 2020/05/29
- 18:24

5月27日仕事から帰って連休となりますこの連休でタマミ釣りを計画してましたが コロナの影響で見合わせました今治に釣りと思いましたが ある事で自分へのペナルティとして今回は釣りは行きませんそれでも連休でやる事がいっぱいです庭と菜園の草取り最近気温が上がり草が生えるのが早いのなんの草に混じって夏の花の苗も沢山生え出しました。コキア、ニチニチソウ、センニチコウ、ホウセンカ、ジニアプロヒュージョン、マツバボタ...
釣り荒れた
- 2020/05/25
- 18:32

5月24日昼間の仕事が終わり釣りに出かけます今日の潮なら歩いて渡れる所に行って見る事に車を止めて歩いて歩いて道中マテ貝を掘って帰る人にすれ違います皆さん袋いっぱい取ってました海を歩いてまた歩いて やっと釣り場到着 暑いです これからの時期もう少し暗くなってからの方が良いです普通の人は歩いてここまで釣りに来ようなん思う人は居ませんのでいつも一人の釣り場です満ち潮に変わり 大量のゴミが流れ始めます海水温...
夏への変化
- 2020/05/23
- 10:33

5月22日夏の花壇の大まかなレイアウトが完成しました先ずは少し前までの春の花壇花で花壇の下の土も見えない状態でしたがこれが現在の花壇ですこの角度からは咲いている花は有りませんが既に次の花の準備は出来てます手前のブロックの中大花マツバボタン 昨年の株から芽が出た物を挿し芽で増やしてました右に見えるブロックの中ポーチュラカ 5月初めに購入した物を挿し芽で増やしてましたそして花壇の中には見えるか見えないか...
久しぶりのアジ
- 2020/05/20
- 18:41

5月19日緊急事態宣言が解除されたので久しぶりに今治の釣り場に行って見る事にしました狙いはアジこの時期産卵で岸に寄って来ます釣り場に到着サビキを投げ込み 並行してぶっ込みでアコウを狙います結局明るい間はイソベラが釣れただけでした暗くなってそろそろアジが回って来る時間となりますが中々当たりませんアジングをしてみます針にはイカナゴを付けてますガツンカサゴです色々な角度を攻めて5匹ほど釣ると 当たらなくなり...
歩きから泳ぎに
- 2020/05/15
- 13:22

5月13日3月時点でこのタイミングでタマミ釣りを予定してたので有休を入れてました緊急事態宣言が出されたのでタマミ釣りは止めましたが折角の連休 やる事も無くなりましたので前回沢山釣れた近くの海に行く事にしましたしかし問題有ります本日の潮では歩いて行くのは無理 なので泳ぐしか有りません。今後も有るので1度経験です現地到着早速準備をしていると服を入れる袋が無い事に気づきました。1度帰って出直しですこんな時はロク...
今年はこれで終わりです
- 2020/05/12
- 17:43

5月10日雨上がりにサクランボを見ますが まだ色付き始めた所だった事と前日にバケツで大量の水をかけておいたのが良かったのか 殆ど割れてません来週まで雨は降らないので今年も沢山のサクランボが収穫出来そうです5月11日朝から快晴仕事から帰りサクランボの木を見ると色付いた所の実が殆ど無くなってま今年は鳥が食べないと安心してましたが甘かったです 1日でこの有様 残りも心配です昼まで寝て昼から山に行きます 気温はウナ...
この先どうなる
- 2020/05/09
- 18:08

5月8日ゴールデンウィークも過ぎ他県からの人の動きも少なくなり 我慢も限界を迎えたのでソーシャルディスタンスを確保出来る場所へ釣りに出かける事にしました横文字で格好良く言ってますが結論から言うと誰もいない釣り場に行くと言う事です誰も行かない場所、正確に言うと行きたくても行けなくなった所です先ずは餌を買いに釣具屋に行きます店主 餌を買っても殆どの釣り場が規制が入って釣りをさせてくれないですよよく行くあ...
時が流れるのを待つ
- 2020/05/04
- 20:19

5月4日出来る限り家の周りで過ごしてますがそろそろ限界間近です。お陰で体重も過去マックスを更新中 夏の花壇の準備や菜園の整備もほぼ終わりました花壇から春の花壇です。3ヶ月を経過4月の気温が低かったせいなのか花の時期が長かった様に思います。もうしばらくはいけそうです終われば植える花を準備ポーチュラカと大花松葉ボタン挿し芽で増やしてます花壇の外周に植える予定ですコキア 昨年のこぼれ種から生えている物をポット...
いつになれば使えるの
- 2020/05/01
- 13:24

5月1日最近晴れた日が続いて日中の気温も室内で25度を超えて来ました。職場は本日からクールビズとなったので丁度良かったです昨日非常事態宣言が伸びるとの嫌なニュース地域指定で延びるとは思ってましたが全国一斉とはちょっと予想外でした近くでは発生がないので何とかならないのかなんても思ってしまいます少し前にネットで買い物 3号と4号のサビキ聞いた事無いメーカーですが私の場合安ければOK86個で2000円ですそしてこの時...