修行が必要ですが
- 2022/04/30
- 20:59

4月28日昼間の勤務 明日は休みですが終日雨の予報なので釣りに行くなら今夜が良いのですがまだこの前の食材も残ってます さあどうしよう 今夜行かないと次は5月8日まで行けません、その後も5月は行ける日が少ないのでとりあえず今治に行って見ます休みが少ない事をずっと言ってますが言葉で伝えただけでは解らないのだと思い4年前からの5月の勤務表に夜釣りに行ける日にマークを入れ回数が少なくなっている事が見て解るデータを...
今シーズン最後なのかも
- 2022/04/27
- 12:02

4月25日24時間勤務が終わり風呂に入ったら今シーズンたぶん最後??宇和島方面に出かけます13時過ぎ 釣り場到着本日のメインはアジなのですが太陽が出て日陰になる障害物が今日は無いので深場を攻めないと駄目な様ですサビキをセット近くから釣れそうな場所に3投ずつ近くにアジが居れば寄って来て何らかの反応が出ますが近くには居ない様です段々遠投になり釣れるポイントが見つかりました投げてウキが立ちサビキを降れば30秒以内...
順調に育ってます
- 2022/04/22
- 19:20

4月20日週末からは朝の最低気温も2桁超え日中は初夏の気温、降水量も多い予報です野菜も成長する季節になって来ました3月末に種を蒔いた春野菜収穫も始まってます一番手前が20日ダイコン既に半分以上は収穫が終わりましたこの後青チソを植える予定です手前から2列目がサラダカブカブも10円玉くらいの大きさまで育って間引きをしながら食べてますここはこの後赤チソを植える予定です3列目チマサンチュ 苗が自然に生えて来るので収...
探り釣り始動
- 2022/04/21
- 17:28

4月19日 明日は休み天気が良いので今夜は何処かで夜釣り再度今治とも思いましたが5月に入らなければアジの接岸は難しい、この後の休みは雨予報なので昼間だけアジ釣りの宇和島も考えましたが潮を見れば丁度干潮が夕まづめで潮も低いこれなら帰りにちょっとだけ頑張れば近くの海で探り釣りが出来ます明日は菜園の追肥や棚作りをしておく予定なのでここが最適今シーズン初の探り釣りに行く事に決定仕事を終え水やりを済ませ出かけま...
色々なペチュニア
- 2022/04/17
- 10:41

4月14日、15日久しぶりにまとまった雨が降りましたこれで草も一気に伸びて来ると思います4月16日雨も上がり太陽が顔を出したます花壇の花も雨に叩かれてかなり傾いてます花色も落ちそろそろ終盤となって来ました昼から友人と筍を掘りに行こうとしてましたが兄貴が朝掘って来たとの事です実家にスナップエンドウとカブのわき菜を持ち状況を見に行くと既に皮が剥がれアク抜き前の筍が大きなバケツに3杯入ってます両親もこんなに沢山...
久しぶりに今治
- 2022/04/14
- 16:52

4月12日昼までゆっくり寝て山に行きワラビ、イタドリを取って来ますとにかく暑い、山を歩くだけで汗が吹き出ます 家に帰ってから鉢植えの花の植え替え見頃が終わったさくら草をペチュニアと植え替えておきますまた次のブログで紹介します夕方になったので今治に釣りに出かけます餌次第で朝までやろうと考えてましたが釣具店で餌を確認するとイカナゴも無い活きた川エビも無いとの事だったのでとりあえずアミエビと青イソメを持ち...
これでどうでしょう
- 2022/04/11
- 20:36

4月7日 夜勤終わり 昼に起き山に行きワラビ、イタドリ、つくしを取り菜園で菜の花、スナップエンドウを収穫して嫁さんの実家にお裾分け家に帰り職場でもらって来たポリ容器の加工をしておきますこんな形のポリ容器始めに写真を撮って無かったのでカット後に上にもう一度乗せて取ってますグラインダーを使い上部をカット続いてドリルを使い底に水抜き穴を作ります山道の木の葉が落ちた所に行って腐葉土を集めて容器に入れて行き...
暖かくなって来ました
- 2022/04/06
- 19:26

4月4日釣りから帰り今度は山へワラビ、イタドリを取りに出かけます釣れた魚と一緒に実家に持って行きます家で食べる分はアク抜きが必要なので魚より先に処理をしておきます4月5日兄貴が竹の子を持って来てくれました竹の子は遅れている様で本数も少ない黒瀬ダムの横を通った時に水位がかなり下がってました今年は春先に雨が少なかったのが竹の子の遅れの原因なのでしょう釣って来たイカで佃煮とアジで三杯酢を作り弁当のオカズのス...
そろそろ終盤
- 2022/04/05
- 09:13

4月3日桜の花も満開を迎えました菜園の準備もひと段落宇和島に釣りに出かけます今回は明るい間にカワハギを狙って見ようと仕掛けも作ってました道中虫餌を購入しようとしてましたが誘導天秤の鉛を忘れて来た事に気が付きます前日までに準備して入れておかないと忘れ物も多くなりましたカワハギ狙いはあきらめてアジが釣れるポイントに変更です釣り場到着、早々にサビキを準備この釣り場は少しづつポイントを変えその日のポイントを...