梅雨明け
- 2022/06/29
- 13:41

6月25日本日は小玉スイカの初収穫収穫するのはマダーボールこの品種は遅れて1株だけ4月15日に植え本葉7葉くらいで親ツルを摘心小ツルが伸びて知らない間に着果折角着果したのでそのまま大きくしていましたが結果的にその実に栄養を持って行かれ他が育たず3個しか実ってません今回収穫した物がコレです4キロくらい?大玉に近い大きさです皮も厚くスイカとは思えない硬さ食べるとしっかりとした果肉で甘いです初物なので1/4を置き娘...
やられました
- 2022/06/24
- 12:58

6月22日仕事から帰り菜園の収穫作業スイカ畑を見ると1枚のスイカの敷き物が目に留まりました。何で敷き物だけが??今年のスイカ 昨年より生育が遅くゴールデンウィーク中の3日くらいで約30個くらいが一気に着果しました。その後1週間くらい遅れて10個近く着果して合計で40個ほどになってましたが雨が少ないのが影響したのか?先の実に栄養を取られたのか?後から着実した半分はゴルフボール大になった時点で成長が止まりそれ以...
帯状疱疹
- 2022/06/22
- 12:04

6月18日皮膚科を受診薬局で薬をもらい帰って早速服用開始アメナリーフ 2錠1回/1日帯状疱疹のウイルスの増殖を抑制さる即効性でなく3日目くらいから徐々に効果が現れてくるとの事カロナール2錠 4回/1日こちらは痛み止め釣りは止めてしばらくゆっくりとですが日中何もしないでいるとついつい昼寝となり夜に寝付かれず痛みを感じてしまうので何時も通り日中は外で色々動いてます6月19日今日も日中は外で草引き梅雨入りはしました...
釣りは止めてゆっくり
- 2022/06/19
- 17:20

6月18日前回のブログを見た人から早めに病院に行った方が良いとアドバイスをもらい朝から皮膚科に行って来ました10日が経過してますが発疹は出てません問診より帯状疱疹だと言われはっきりとした診断が必要ならこのまましばらく様子を見て発疹が出てその膿を検査すればはっきりしますが先に治療に入りますか?それとも発疹が出て検査してからに?直ぐに治療を開始します と回答遅れると後遺症も残るリスクが高くなる様なので早い...
身体の異変
- 2022/06/17
- 18:47
6月10日右脇外側辺りが何だか痒い点々と赤くなった所が有りますダニに噛まれた?? しかし虫類に噛まれたならもう少し腫れますが小さな赤い点々だけなので関係ないのかも夕方頃から何だか肩が重い50肩?肩関節は重くズキズキするが腕が上がらない訳でも無く上げると痛い訳でも無いが重だるい 寝ているとズキズキして眠れないので痛み止めを飲んで寝ます6月11日肩の痛みは殆ど無いが脇周の違和感は残っています6月12日釣りをして...
休みと天気が合いました
- 2022/06/15
- 05:36

6月12日天気は晴れ、明日からは雨の予報で四国も梅雨入りとなりそうです今日は天気も良く今日から連休となれば釣りに行けと言う合図でしょう何時もながら24時間勤務明けですが今回も高知県南西部まで車を走らせます今回も狙いはイサキ、投げ釣りも並行してタマミも狙う予定です釣り場到着早々にウキ釣りの準備今日はサビキカゴでは無く普通のカゴにオキアミボイルを入れて釣ります先ずは遠投で狙って見ますがウキがピクリともしま...
2度目の高知
- 2022/06/05
- 17:58

6月3日タマミ狙いで今シーズン2度目の高知方面に友人と一緒に釣りに出かけます2度目なのでイサキも狙って見たいので前回のポイントは友人が入り私は別の場所に入ります晴天ですがそんなに暑く無い風が気持ちいいですスカイブルーの海 透明度も高く海の中には沢山のサンゴ海ガメの姿も見えますしばし釣りを忘れて南の楽園を満喫投げ釣りの準備本日は4本をセットして狙いますイサキを釣る為のウキ仕掛け準備家でイサキ用のカゴを探...
6月になりました
- 2022/06/02
- 13:17

5月26日久しぶりに雨が降り気温もぐんぐん上がり始めました夏野菜の季節がやって来ましたキュウリ、ズッキーニは一気に大きくなり収穫量が増えてます5月27.28日強い西風が吹き折角湿った土がこの風で一気に乾きましたスイカ、カボチャに実が着く雌花も咲き始め交配が上手くいけば着実するのかも5月30日雨の予報 まとまった雨を期待しましたがお湿り程度で終わります1回目の収穫のピークを迎えた野菜キュウリは1日10本以上、ズッキ...