沢山の魚種が釣れました
- 2022/10/31
- 10:52

10月28日久しぶりにカマボコさんと一緒に高知方面に釣りに出かけます過去には秋にも高知方面も行ってましたが近年は宇和島方面が殆どでしたがカマボコさんが行かれると言う事なので一緒に連れて行ってもらう事にしましたウキ釣り、投げ釣りの他に今迄していなかった釣りも試して見ようと色々な道具は忍ばせて来ています釣り場到着風とうねりでテンションは下がり気味それでも夏と比べて早く暗くなるので急いで昼間の釣りを準備ウキ...
今年も順調です
- 2022/10/26
- 13:45

10月22日 最高気温が25度と晴れている間は暑い菜園の白菜やキャベツは巻き始めましたがぐったりです 夕方には起き上がりました家の近くの菜園今は此方がメインです虫達の活動も活発で少し目を離せば穴だらそれでも順調に育ってます小松菜、ほうれん草、おでんダイコン、春菊、カブは収穫真っ最中です来月の2週目頃には白菜、キャベツも収穫出来る大きさ迄成長すると思いますブロッコリーもその頃までには大きく育っていると思い...
今年も来ました
- 2022/10/22
- 19:56

10月20日24時間勤務明けですが宇和島に釣りに出かけました今回のメインターゲットはアオリイカまだ釣り荒れて居ないので2桁は確実に釣れるはずです前回この釣れるはずがはずでは無かったのですが今回こそは釣れるはずです今日は何時もより遅れて釣り場到着この釣り場は過去から積み上げた経験値が物を言い餌のアジを釣る事が出来ます夕まずめには何処でも釣れる様になりますが行き慣れない人が行くと昼間の餌のキープはかなり難度...
たぶん最後かも
- 2022/10/19
- 10:23

10月16日今日から連休となりますが今夜は雨の予報なので遠くは止めておきます昼まで寝て今治にサヨリ釣りに14時過ぎ 釣り場到着満ち潮がまだ流れてました海を見ると水中に小さなゴミの様な物が無数に流れてますこの感じ数年前にも有りましたその時はサヨリは1匹も釣れずそれ以降はサヨリの姿を見る事が有りませんでしたサヨリの移動のサインなのかもしばらく海を眺めるもサヨリの姿は1匹も見えません やはり移動したのか?折角来...
こんな事もあるんですねー
- 2022/10/10
- 20:50

10月8日ウキが沈みます イカが餌を抱いた様です合わせると乗りました上がって来たのはアオリイカ 300g位この時期なら先ず先ずのサイズですそして直ぐに2匹ほぼ同サイズを追加やっぱりイカを釣って居る方が面白い投げ釣りもイカが来るので死んだ餌にしてますが 全く当たりません長物、黒アナゴやウツボも居ないの?20時 イカも5匹釣れたのでオカズは出来たので今度はクエを狙って見る事に未だやった事の無い波止先端に2本の竿を...
釣り大会だったので
- 2022/10/10
- 18:48

10月8日今回は釣り大会に参加群馬から友人が帰って来て一緒に行くので良い結果が出るポイントをチョイスです大会は1尾の基準寸法割で魚種毎に寸法が決められ大きな魚を釣ったからと言って優勝出来るとは限りません 私が釣れる魚で結構ポイントが稼げる3魚種をターゲットとしました過去の3魚種の釣果を見るとこの様なサイズが釣れてますしかし釣り易い場所は釣り荒れて狙い魚は中々釣れなくなっている様なので今回は殆ど人が行か...
寒くなりました
- 2022/10/07
- 12:01

10月5日朝から霧雨雨粒が小さいと雨雲レーダーには映らない様でどの天気予報を見ても10時頃には雨は上がる予報でしたが 一日降り続きました10月6日雨も上がったので午前中今治にサヨリを釣りに出かけます少し肌寒いので今日は長袖です釣り場に到着すると北東の風が結構強い昼間の釣りなのでそれ程寒く無いと思ってましたが風が吹くと体感温度はかなり下がる様なのでこの先は一枚羽織る物が必要なのかも知れません8時15分満潮の潮...
10月になりました
- 2022/10/03
- 11:53

10月2日休みなので今治にサヨリ釣りとも思いましたが冷蔵庫に前回の残りの食材が残っているので止めておきます菜園で白菜と大根の間引きと草引きをしておくことにしました日中は晴れてまだかなり暑いので早朝から行う事にしました冬野菜をメインで作っている菜園ダイコン 直径2センチくらいまで成長白菜 後少しで巻き始めると思いますカブ 収穫出来るまで太りました春菊 収穫開始ですブロッコリー、キャベツ は12月で...